定額小為替の買い方・使い方・有効期限を司法書士がわかりやすく解説

定額小為替どこで買える?手数料?有効期限?司法書士がわかりやすく解説おとは司法書士事務所

郵送で戸籍を取得するのに定額小為替を送らないといけないけど、定額小為替ってなに? どこで買うの? どうやって送るの? 初めてなのでよくわからない・・・

司法書士は戸籍や住民票などを代理で取得するとき、定額小為替を使っています。この記事では、定額小為替について解説します。

おとはさん

定額小為替ってなに?

定額小為替とは、送金方法の一つです。現金で定額小為替を購入して相手に送り、受け取った相手が定額小為替を現金に換金することで、遠く離れた相手と現金のやり取りをすることができます

正式名称は定額小為替証書と言います。

遠くの役所から郵送で戸籍謄抄本を取り寄せるとき、手数料の支払いのため定額小為替を送ります。

おとはさん

定額小為替のメリット・デメリット

「現金を送る」ということだと、銀行振込や現金書留などが思い浮かぶかと思います。各方法と定額小為替のメリットとデメリットの比較です。

定額小為替現金書留郵便銀行振込
定額小為替を購入して郵便で送る現金を入れて現金書留郵便で送る銀行から相手の銀行口座に振り込む
メリット普通郵便でも送れる現金をそのまま送れる
(お祝い事のとき、祝儀袋ごと送れる)
ATMなどから手軽に送金できる
デメリット購入場所が限られている
有効期限がある
手数料がかかる
現金書留代がかかる振込手数料がかかる

 

定額小為替の種類

50円250円450円
100円300円500円
150円350円750円
200円400円1000円

定額小為替は12種類の決まった額面しかありません。
ここにない金額が必要なときは、複数の定額小為替を組み合わせます。

例えば、役所から「1050円分必要です」と言われたときは、750円と300円を用意して送らないといけないですね。

おとはさん

定額小為替の購入方法

どこで買えるの?

定額小為替が購入できるのは、ゆうちょ銀行又は郵便局の貯金窓口です。
コンビニや銀行では買えません。

買えるのは平日だけ?

定額小為替が購入できるのは、平日のゆうちょ銀行又は郵便局の貯金窓口が開いている時間だけです。

土日はゆうちょ銀行や郵便局の貯金窓口が閉まっているので購入できません。

ゆうゆう窓口では定額小為替を取り扱っていません。

おとはさん

発行手数料

定額小為替を購入するには手数料がかかります。

手数料は、定額小為替1枚につき200円(税込)です。
額面がいくらの定額小為替でも、1枚200円かかります。50円の定額小為替を1枚購入するのにも、200円の手数料が必要です。また、同時に複数枚購入しても手数料は1枚ごとに必要になります。

1050円分の定額小為替が必要なとき、750円と300円など定額小為替は2枚必要になります。
それぞれに手数料200円がかかるので、支払額は1450円になります。

おとはさん

注意

2022年1月17日から、定額小為替の発行手数料が1枚200円になりました。(2022年1月17日前は、1枚につき100円でした。)

購入に必要なもの

  • 定額小為替振出請求書
  • お金

定額小為替振出請求書は、ゆうちょ銀行(又は郵便局の貯金窓口)に設置されています。定額小為替振出請求書へは、氏名や購入枚数を記入します。

定額小為替振出請求書サンプル

定額小為替振出請求書サンプル

定額小為替振出請求書<書き方例>

定額小為替振出請求書書き方サンプル

定額小為替振出請求書書き方サンプル

※ 取扱金額が10万円を超えるときは、本人確認資料が必要になります。運転免許証などを持参しましょう。

定額小為替の送り方

戸籍の郵送請求であれば、戸籍請求書などの書類と一緒に封筒に入れて郵送します。

定額小為替は普通郵便で送ることができます。役所から送り方の指示があるときはそれに従います。

指定受取人欄

定額小為替は、受取人欄に受取人の名前を記入して受取人に送ります。

戸籍請求のために市区町村に定額小為替を送るときは、市区町村から受取人欄を空欄で送ることを指示されることが一般的です。おとは司法書士事務所でも、市区町村の役所に定額小為替を送るときは、受取人欄を空欄のまま送ります。

受取人欄は、空欄のまま送るか、事前に送り先の市区町村に書き方を確認してから埋めましょう。

裏面の委任欄

裏面の下部にある委任欄は、定額小為替を郵便局に持っていって現金を受け取るときに使います。定額小為替を送るときは空欄のまま送ります。

送るときの注意点

定額小為替は、定額小為替証書と定額小為替払渡票が1枚につながった状態です。この定額小為替証書と定額小為替払渡票は切り取らずにそのまま送ります

封筒に入れるときは、折ったり曲げたりしないで封筒に入れましょう。

 

定額小為替を受け取ったとき

送った定額小為替の額面が必要な金額よりも多かった場合、差額分が定額小為替で戻ってくることがあります(おつりが定額小為替で送られてくる)。受け取った定額小為替は、印鑑と本人確認資料を持ってゆうちょ銀行(又は郵便局の貯金窓口)へ行くと、額面の金額で換金することができます

発行日から5年を過ぎると換金できなくなるので忘れないうちに早めに換金しておきましょう。

 

定額小為替の有効期限

定額小為替の有効期限は、発行日から6か月です。

6か月を過ぎた定額小為替は、ゆうちょ銀行(又は郵便局の貯金窓口)で再発行することができます。

発行日から5年を過ぎると、再発行・換金ができなくなります。

 

まとめ

  • 定額小為替は送金のための証書
  • ゆうちょ銀行と郵便局の貯金窓口で買える
  • 購入には1枚200円の手数料がかかる
  • 普通郵便でも送れる
  • 受け取ったときは換金できる
  • 定額小為替には有効期限がある

「郵便で戸籍を集めるのが大変」という方は、おとは司法書士事務所の相続登記プランご検討ください!

法務局などや司法書士事務所に出向く必要がなく、ご自宅から相続登記の申し込みができます。

おとはさん

法定相続情報一覧図を司法書士が解説おとは司法書士事務所 【法定相続情報一覧図】3つのポイントを中心に司法書士が解説
SHARE